※千葉県ホームページ:令和3年度 生活習慣に関するアンケート調査結果より
皆さんは、自分の健康を
どのぐらい意識して生活していますか?
生活習慣は今後の未来の自分に影響することが大きく、
若い世代のうちから健康への意識を高めて
積極的に健康づくりを行うことが大切です!
あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか?
あなたは、ふだん1週間に何日朝食をとりますか?
※菓子、果物、乳製品、し好飲料などの食品のみを食べた場合、また、錠剤・カプセル・顆粒状のビタミン・ミネラル、栄養ドリンク剤のみの場合は、朝食をとったものとみなしません。
あなたは、主食・主菜・副菜を3つそろえて食べることが1日に2回以上あるのは、週に何日ありますか?
※「主食」とは、米、パン、めん類などの穀物で、主として糖質エネルギーの供給源となるものです。
「主菜」とは、魚や肉、卵、大豆製品などを使ったおかずの中心となる料理で、主としてたんぱく質や脂肪の供給源となるものです。
「副菜」とは、野菜などを使ったおかずで、主食と主菜に不足するビタミン、ミネラル、食物繊維などを補う重要な役割を果たしています。
あなたは、日頃から体を動かすようにしていますか?
(散歩、階段を使う、自転車通勤、掃除機をかけるなどの、合計10分以上の身体活動を含みます。)
あなたは、1日30分以上の運動を、週2回以上、1年以上していますか?
(ウォーキングやストレッチのような、軽く汗をかく運動も含みます。)
あなたは、この1年間に、趣味・スポーツ・地域の行事等、何らかの地域活動に参加しましたか?
あなたは、お住まいの地域において、お互いに助け合っていると思いますか?
あなたは、毎日の睡眠で休養が十分とれていると思いますか?
あなたは、たばこを吸っていますか?(過去の調査との比較・性別)
吸っているたばこの種類は何ですか?(過去の調査との比較)
喫煙することについて、どう思いますか?(過去の調査との比較・性別)
あなたは、週に何日位お酒(清酒、焼酎、ビール、洋酒など)を飲みますか?(過去の調査との比較・性別)
生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合
飲酒する者のうち、生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者※1の割合は、男性21.5%、女性29.3%で、前回調査(男性20.1%、女性24.7%)に比べ男女ともに増加しています。
※1▶1日当たりの純アルコール摂取量が男性40g以上、女性20g以上の者
男性:「週5日以上×2合以上」+「週3~4日×3合以上」+「週1~2日×5合以上」+「月1~3日×5合以上」
女性:「週3日以上×1合以上」+「週1~2日×3合以上」+「月1~3日×5合以上」
あなたは、一般的に言われている「節度ある適度な飲酒」とは1日平均清酒1合(180ml)ということを知っていますか?
現在あなたの歯は何本ありますか?
親知らず・さし歯も含め、全て数えます。
※永久歯の本数は28本です。(親知らずが4本ある場合は32本となります)
※さし歯とは、残っている歯根の上に人工的に歯を作っているものをいいます。
またインプラントは数に含みません。
あなたは、この1年間に歯の健康診査を受けていますか?(過去の調査との比較)
あなたはこの1年間にがん検診を受けていますか?
あなたは過去1年間に、健診(健康診断や健康診査)や人間ドックを受けましたか?
※がんのみの検診、妊産婦健診、歯の健康診査、病院や診療所で行う診療としての検査は健診に含みません。
受けた方は、どこで健診を受けましたか?(全体/性別)
※千葉県内在住 満15歳以上 男女計16,000人を対象に千葉県が調査実施(有効回答数:5,957人)
〈調査対象および抽出方法〉
※今回の調査は、地域活動への参加状況、歯の健康診査、がん検診及び健康診断の受診状況に係る項目について、新型コロナウイルス感染症による影響を把握するため設問を加えて調査
結果(過去1年間の状況)
1.地域活動への参加状況(4)
趣味・スポーツ地域の行事等、何らかの地域活動に参加していない者の割合は73.9%で、そのうち20.0%は新型コロナウイルス感染症による影響により参加していない。
2.歯の健康診査・がん検診・健康診断(8.9.10)
歯の健康診査は7.5%、がん検診は11.8%、健康診断は7.2%が新型コロナウイルス感染症の影響により各健診等を受診していない。
▼もっと詳しい情報は
「千葉県ホームページ:令和3年度 生活習慣に関するアンケート調査結果」
https://www.pref.chiba.lg.jp/kenzu/seikatsushuukan/enq-r3.html