- 主なポイント付与対象の取組み
-
1. 特定健康診査・健康診査・勤務先の健診・人間ドック
(いずれかの健康診査または人間ドックを必ず受診すること)2. 女性特有のがん検診(乳がん、子宮頸がん)
3. 各種がん検診(胃がん、大腸がん、結核・肺がん)
4. 肝炎ウイルス検診、骨粗しょう症予防検診
5. 歯科検診(ママパパ・成人・後期高齢)
6. 保健センター主催の健康に関する教室
7. 健康推進員のヘルシーウォーキング
8. 献血(役場で実施したもの)
9. 生涯学習課主催のスポーツイベントなど
10. 健康に関することを 1 か月以上取り組み記録する
10-①.血圧の測定
10-②.体重の適正化(BMI の改善または維持)
10-③.バランスがとれた食事をとる
10-④.1日30分以上の運動を行う
10-⑤.適正な睡眠時間をとる
10-⑥.健康に関する目標を立てて取り組む※1~9、10-①は1ポイント、10-②~10-⑥ は2ポイント
※2~5は酒々井町が主催する検診のみです。
※10は健康記録票に記入をしましょう!
※令和5年4月1日~12月31日までに行う活動が対象となります。
- ち〜バリュ〜カード発行基準
- 5pt
- 参加申請方法
- その他 ( 健幸ポイントカード〈健康記録票〉 )
- カード交付申請方法
- 持参
- 名称
- 健康福祉課(保健センター)
- 住所
- 〒285-8510 印旛郡酒々井町中央台4-10-1 酒々井町保健センター
- 電話番号
- 043-496-0090
- 窓口開庁時間
- 平日8:30~17:00
- 備考
- 応募は令和6年1月12日(金)までにポイントカードに必要事項(住所、電話番号など)を記入し、保健センター窓口へ提出してください。「健幸ポイントカード〈健康記録票〉」は保健センターおよび生涯学習課(中央公民館)にて配布しています。