印西市

印西市健康ポイント事業~住んでいたら健康でいられるまちいんざい~いんざいちょけん(貯健)ポイント

健康増進課

参加対象者
市内在住
18歳以上

印西市では、「市民一人ひとりが自発的に健康づくりに取り組み、生涯を健やかに暮らすことができるまち」を目指し、千葉県の健康チャレンジポイント事業と連携し、印西市健康ポイント事業「いんざい ちょけん(貯健)ポイント」を実施します。健康づくりは、一人ひとりが健康の大切さに気づき、生活習慣の改善などに継続的に取り組むことが大切です。健康づくりの取り組みにチャレンジし、ご自身の健康づくりにお役立てください。

主なポイント付与対象の取組み

1.健康チャレンジメニュー
生活習慣を見直して、食事、運動、休養等について目標を設定。目標設定で20ポイントゲット!継続的に取り組んで、1か月以上続いたら目標達成で30ポイントゲット。そのまま続けていきましょう♪

2.イベントメニュー(各50ポイント)
各種健(検)診やイベント等に参加しポイントを貯めよう

【健診(検診)メニュー】
・健康診査等受診
・がん検診受診
・その他の健(検)診受診

【イベントメニュー】
■健康講座
①市主催の健康講座、講演会に参加した。
②市主催の健康講座、講演会等に参加し健康づくりサポーターカードを貰い、知り得た知識を一人以上に広めた。

■運動
③市主催の各種運動教室、ヘルスアップ教室に参加した。
健康づくりセンター(美瀬)に登録し、参加した。または市内有料公園施設(テニスコート・野球場)等に利用者登録し、利用した。

■地域参加
④自治会の活動(草刈り、ごみ拾いなど)に参加した。
⑤地域のサークル活動に参加した。
⑥いんざい健康ちょきん運動に参加した。

■その他
⑦印西市公式 Twitter アカウントをフォローし、「食育レシピ」を見た。
⑧1年以内に献血をした。

※健康チャレンジメニュー・イベントメニューは1取り組み以上必須。

ち〜バリュ〜カード発行基準
200pt
参加申請方法
申請台紙
カード交付申請方法
郵送, 持参, Web
名称
健康増進課
住所
〒270-1327 印西市大森2356-3 印西市健康増進課(中央保健センター)
電話番号
0476-42-5595
窓口開庁時間
8:30~17:15(土日祝・年末年始を除く)
備考
申請方法はWebフォーム(電子申請)、郵送、窓口持参のいずれかとなります。申請用台紙はインターネットからダウンロード可。市内公共施設健康情報コーナーでも配布しています。申請期限は令和5年6月1日から令和6年3月31日まで。(※申請はお1人様年1回までとなります)