- 主なポイント付与対象の取組み
-
※令和3年度の事業は終了しました。
【健康ポイント】
① 健康診断、特定健診、人間ドックを受ける 20pt
② 各種がん検診・各種検診などを受ける 各種検診毎に10pt
③ 予防接種を受ける 20pt
④ 保健指導や健康相談を受ける 20pt
⑤ 君津市が実施する健康やスポーツに関する講座・イベント、献血に参加する 20pt【こつこつポイント】
項目1つにつき、60日以上の取組みがあれば、項目毎に60pt(最大420pt)① 運動に関する取組み
(例:ラジオ体操、ウォーキングなど)
② 減塩への取組み
(例:減塩しょうゆを使う、汁物は飲み干さないなど)
③ 栄養に関する取組み
(例:3食バランスよく食べる、野菜を350g食べるなど)
④ お口の健康に関する取組み
(例:歯間ブラシ等でのケアなど)
⑤ 睡眠・休養に関する取組み
(例:十分な睡眠をとる、休養日を設けるなど)
⑥ 体重測定、血圧測定
⑦ その他の健康に関する取組み
(例:禁煙、禁酒など)【ボーナスポイント】
前回の健診(それ以前も可)と比べてBMI(体格指数)が「ふつう」に改善・近づいた・維持している場合のいずれかに該当するとポイント獲得①改善:低体重(やせ)または肥満から「ふつう」に改善した 100pt
②近づいた:低体重(やせ)または肥満から「ふつう」へ近づいた 80pt
③維持:「ふつう」の枠の中で維持している 80pt
- ち〜バリュ〜カード発行基準
- 150pt(※うち1つ以上の健康ポイントの獲得必須)
- 参加申請方法
- その他
- カード交付申請方法
- 郵送, メール, FAX, 持参
- 名称
- 保健福祉部健康づくり課
- 住所
- 〒299-1152 君津市久保3-1-1 保健福祉センターふれあい館1階 健康づくり課
- 電話番号
- 0439-57-2233
- メールアドレス
- kenkou@city.kimitsu.lg.jp
- FAX
- 0439-57-2234
- 窓口開庁時間
- 8:30~17:15(土日祝・年末年始を除く)
- 備考
- 【ポイントを貯める期間】令和3年2月1日(月)~令和4年1月31日(月)/【応募期間】令和3年6月1日(火)~令和4月2月28日(月) ※応募用紙は、君津市健康づくり課または各行政センター等で配布。インターネットからダウンロード・印刷でもご利用可。※持参にてご応募の場合は君津市健康づくり課または各行政センター等にて受付。